9.03.2010

[ゲーム]FFXIV OB

こんばんは~

9月1日にファイナルファンタジー14オープンベータの開始予定が、1日延期になって
2日11時からOBの開始になったので、「レジストレーションコード」を取得するべく
会社で合間を見つけつつ、FF14OBサイトへ接続しにいったのだけど、接続できねw
サーバエラーだとさ。。。Orz
結局繋がらず、家に帰って接続してみたら、わりとあっさり接続できて取得できました。
インストーラーもDLでき、インストール完了~。
ここから更に、P2PにてファイルのDLらしいのだが・・・・。
DL速度にKb(キロビット)・・・・とか表示されてるしw
DL残り時間26時間!!とか表示されてる。。。Orz
おーい、みたいなぁ~(遠い目
FF14担当のサーバ運用会社さーん、どうにかしておくれ~(叫
そんなこんなしていると、またもやサーバ障害。緊急メンテに入るそうな。
運用会社およびソフト開発会社の方々、かわいそうに。その気持ちわかるぞ~(爆
が、しかし、頑張っておくれ(笑

んー、ま、今日はあきらめて朝起きて試してみることといたしましょう~。
いつになったらゲームできるのかなぁ~。
22日先行発売できのかぇ?ぎ・も・ん

9.02.2010

[旅行]台湾にいってきました~

いやー、早いもので9月になっちゃいましたね。
先月、夏休みで2泊3日ですが台湾に行ってきました^^
リフレッシュリフレッシュ~

やっぱ台湾と言えば~、食?(笑
小籠包ですよねー^^b
有名店といえば、ガイドブックに絶対載ってる「鼎泰豊」
とりあえず、本店行ってきましたよ(爆
んー、まぁ、普通?そんなすごーい美味しいとは思わなかったけど・・・どうでしょう?
ってか、鼎泰豊に入るまでに40分とか待つのありえんしw
店前に日本人多すぎだし!!7割は日本人のグループだな、あれは。
中国人、韓国人、欧米人が3割いるかどうか・・・台湾に行って、ここは日本か?みたいなぁ
って、地元の人、この店行かねぇみたいなw
値段高すぎ・・・Orz
普通のお店の小籠包の3倍ぐらいの値段はするね。
この鼎泰豊、日本にも支店あるから行ってみなっせ~。
新宿、横浜、地元の熊本にもあったりして~(笑
台湾人が行く普通のお店の方がよっぽど美味しかったよ^^b

台湾の高級住宅街の天母(テンム)というところがあるんですけど、
日本人が多く住む場所で、日本語学校とか日本のレストランとかが
多くある場所でもあるんですね、そこに美味しいお店がありましたよ。
名前は覚えてないけどw(爆

でも、台北市から北西の方にある淡水(タンスイ)という町があります。
そこの名物がなかなかの美味で良い感じでした。
春雨を豆腐でくるんで、ちょっとピリ辛のソースがかかってるんですね。
最初はあんまりかなぁって思ったけど、なかなか旨いっすよ。
また、食べたくなる味でした^^b食べたいの~
料理名は覚えてませんw(爆

台北と言えば、やっぱ台北101っすよね^^b
展望台登ってきましたよー。
台北市が一望できる場所ですね。良い感じでした^^
んー、入場料はたしか400元だったかな。日本円だと1,200円ぐらいかね。
んーと、台湾人の昼飯代約100元!!ということは約4倍w
日本じゃ、ありえん。。。Orz
展望台に4、5千円も払うかボケェェ~みたいなぁ~(さぁ、ちゃぶ台ひっくり返して
ま、高いね

あと、台北から東北東に向かって行くと九份(キュウフン)という街があります。
ここは、多分有名。「千と千尋の神隠し」のモデルとなった街ですね。
お店がいっぱいあって、なかなか楽しかったですよ。
景色も綺麗だし、町並みが趣があって良い感じでした。
まぁ、食はいろいろと試食してくださいw
いっぱいお土産用の物が売ってあります!!

んー、やっぱり夜市は外せませんよね^^;
台北の街から、遠くない場所にある士林(シーリン)に行ってきました。
まぁ、屋台がズラーみたいなぁ~。でも活気あるし、とりあえず食べたい物食べろみたいなぁ~
豚の脳みそのスープとか~もろもろありまっがな。
台湾には、他の場所にも夜市があって、台北市では上の士林が有名。
九份の方にも夜市があって、基隆(キールン)ってとこがあります。
って、食べるとこもいっぱいあるけど、洋服とかも売ってたりするので、
上野のアメ横っぽい感じがしましたよ。
そうそう、基隆は港町だから海鮮がいっぱいありましたよー。
カニ、エビ、魚~。美味しいから食べな~。ってか、鼎泰豊の値段が阿保らしくなるからw

んで、台湾で夜市のランキング投票があるみたいで、2,3位が上に紹介したとこみたいで、
1位は高雄の方にある、新しくできた夜市らしいですよ。
サッカー競技場3つ分ぐらいあるらしぃ。
なおかつ綺麗らしぃ。
行ってみたかったけど、なんせ2泊3日、時間無さ過ぎ、温泉も行けなかったし~。
ま、次回はもう少し時間取って行ってみましょう^^

そうそう、ウーロン茶も美味し物いっぱいあるから試してみてちょ。
ってか、食の話ししかないな、これ・・・。
まぁ、いいじゃないか。美味しい物食べれて幸せだね^^b
長くなるし、遅くなってるので、このあたりで切り上げます^^;
んでは、またの~ chau chau ノノシ