ラベル VMware の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル VMware の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

7.31.2015

[VMware]SCSI コントローラ(VMware準仮想化)認識方法

メモ


VM作成時に、「SCSIコントローラ」で下記の選択項目が出てくる
・LSI Logic パラレル
・VMware 準仮想化
・LSI Logic SAS
・BusLogic パラレル


Windows7をインストール時に、「VMware準仮想化」を選択。
OSをインストール開始したものの、ディスクを認識しない。。。
まるで「VMXNET3」のVMware toolsをインストールしたら認識するような状態。

ということで調べた結果、ESXiの「/vmimages/floppies/」に
対応するドライバが置いてあるとのこと。
Windows7は「pvscsi-Windows2008.flp」とのこと。

OSインストール前にフロッピードライブに設置。
OSインストール開始後、フロッピーを参照しドライバをインストール。
ディスク認識^^b

あとは、「SCSIコントローラ」の比較表でもあるといいんだけどなぁ
いまいち、どのときに使えばいいのかわかってない。。。Orz

6.11.2015

[VMware]ESXi6.0にRTL8169を認識させる方法

毎回毎回、ESXi検証機の入れ替えを実施した際に困るのがNICの認識。。。Orz
今回もデフォルトインストールで認識せず(涙
とりあえずメモ書き的な(笑

[root@st3:~] lspci
0000:00:00.0 Bridge: Intel Corporation Core Processor DRAM Controller
0000:00:01.0 Bridge: Intel Corporation Core Processor PCI Express x16 Root Port [PCIe RP[0000:00:01.0]]
0000:00:1a.0 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller
0000:00:1c.0 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 1 [PCIe RP[0000:00:1c.0]]
0000:00:1c.1 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 2 [PCIe RP[0000:00:1c.1]]
0000:00:1c.2 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 3 [PCIe RP[0000:00:1c.2]]
0000:00:1c.3 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 4 [PCIe RP[0000:00:1c.3]]
0000:00:1c.4 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 5 [PCIe RP[0000:00:1c.4]]
0000:00:1d.0 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller
0000:00:1e.0 Bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge
0000:00:1f.0 Bridge: Intel Corporation 3400 Series Chipset LPC Interface Controller
0000:00:1f.2 Mass storage controller: Intel Corporation Ibex Peak 4 port SATA IDE Controller [vmhba0]
0000:00:1f.3 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset SMBus Controller
0000:00:1f.5 Mass storage controller: Intel Corporation Ibex Peak 2 port SATA IDE Controller [vmhba1]
0000:1c:00.0 Display controller: Matrox Electronics Systems Ltd. ProLiant DL140 G3
0000:1e:00.0 Network controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5723 Gigabit Ethernet [vmnic0]
0000:30:00.0 Network controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8169 PCI Gigabit Ethernet Controller


[root@st3:~] esxcli software acceptance get
PartnerSupported
[root@st3:~] esxcli software acceptance set --level=CommunitySupported
Host acceptance level changed to 'CommunitySupported'.
[root@st3:~] esxcli software acceptance get
CommunitySupported
[root@st3:~] esxcli network firewall ruleset set -e true -r httpClient
[root@st3:~] esxcli software vib install -n net51-drivers -d http://vibsdepot.v-front.de
Installation Result
   Message: The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the changes to be effective.
   Reboot Required: true
   VIBs Installed: VFrontDe_bootbank_net51-drivers_1.1.0-1vft.510.0.0.799733
   VIBs Removed:
   VIBs Skipped:
[root@st3:~] reboot



[root@st3:~] lspci
0000:00:00.0 Bridge: Intel Corporation Core Processor DRAM Controller
0000:00:01.0 Bridge: Intel Corporation Core Processor PCI Express x16 Root Port [PCIe RP[0000:00:01.0]]
0000:00:1a.0 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller
0000:00:1c.0 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 1 [PCIe RP[0000:00:1c.0]]
0000:00:1c.1 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 2 [PCIe RP[0000:00:1c.1]]
0000:00:1c.2 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 3 [PCIe RP[0000:00:1c.2]]
0000:00:1c.3 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 4 [PCIe RP[0000:00:1c.3]]
0000:00:1c.4 Bridge: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 5 [PCIe RP[0000:00:1c.4]]
0000:00:1d.0 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller
0000:00:1e.0 Bridge: Intel Corporation 82801 PCI Bridge
0000:00:1f.0 Bridge: Intel Corporation 3400 Series Chipset LPC Interface Controller
0000:00:1f.2 Mass storage controller: Intel Corporation Ibex Peak 4 port SATA IDE Controller [vmhba0]
0000:00:1f.3 Serial bus controller: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset SMBus Controller
0000:00:1f.5 Mass storage controller: Intel Corporation Ibex Peak 2 port SATA IDE Controller [vmhba1]
0000:1c:00.0 Display controller: Matrox Electronics Systems Ltd. ProLiant DL140 G3
0000:1e:00.0 Network controller: Broadcom Corporation NetXtreme BCM5723 Gigabit Ethernet [vmnic0]
0000:30:00.0 Network controller: Realtek Realtek 8169 Gigabit Ethernet [vmnic1]


参考サイト
http://www.vdicloud.nl/2015/02/07/realtek-nic-on-vsphere-6/
















6.06.2014

[VMware]vSphere Web Client5.5のデフォルトアカウントにドメインアカウントを追加する方法

vCenter Server5.5のvSphere Web Clientのアカウント権限付与方法
インストール時は「administrator@vsphere.local」しか権限を持っていないため、
他のアカウントでログインしても権限を持っていないため全てのことができない。

設定方法メモ
「administrator@vsphere.local」のデフォルトユーザでログインする
ログイン後、ホームタブから「vCenter」を選択する
左メニュの「vCentr Server」を選択する
「オブジェクト」タブから設定したドメインを選択する
「管理」タブを選択し、「権限」を選択する
「+」を選択し、権限の追加を開く
「追加...」を選択する
「ドメイン」のプルダウンから追加したいADのドメインを選択する
「Administrator」等を選択し、「追加」ボタンを選択する
「OK」ボタンを押す
割り当てられたロールのプルダウンを「システム管理者」に変更する
「OK」ボタンを押し、権限の追加を閉じる
リストにアカウントが追加されていることを確認する

以上でできるはず。のはず。多分、きっと。。。
違ったら教えてください。。。Orz

1.23.2014

[VMware] VMware tools install on Linux

コンソールからログインし、root 権限で以下の処理を実行します。
# mkdir /mnt/cdrom
# mount /dev/cdrom /mnt/cdrom
# cd /tmp
# tar zxpf /mnt/cdrom/VMwareTools-4.0.0-XXXXXX.tar.gz
# umount /dev/cdrom

VMware Tools インストーラを実行します。
# cd vmware-tools-distrib
# ./vmware-install.pl

8.13.2013

[VMware]同一PCで複数のVDIを起動させる方法

「VMware View Client」 をインストール後、ショートカットアイコンのプロパティを開く。
「リンク先」の最後に「 -standalone」を入れ込み、OKを押す。

以上で、view clientを起動させる度に、別々のVDIに接続可能になる。

6.19.2013

[VMware]Windows 2008 R2 or a Windows 7のVideo driverの変更

デバイスマネージャーを開く
ディスプレイアダプター
ドライバーソフトウェアの更新
コンピュータを参照してドライバーソフトウェア検索します
下記を参照し、ドライバの更新をする

C:\Program Files\Common Files\VMware\Drivers\wddm_video

再起動して完了

6.14.2013

[VMware]ESXi Shellを有効にするとSSHへのクラスタ警告が出る

vSphereでホストにログイン後、下記の警告が出る







「構成」タブを選択
「ソフトウェア」枠の「詳細設定」を選択
「UserVars」を選択
「UserVars.SuppressShellWarning」の値を0から1に変更

上記、設定後確認すると警告が消える

8.22.2012

[VMware]VDI利用時にVMware toolsをバージョンアップしたとき

メモメモ

ユーザがVDI(仮想デスクトップ)を利用してる際に、間違えて「VMware Tools」を
バージョンアップした場合、「VMware View Client」から接続ができなくなる。

上記、現象が発生した場合、vSphere Clientのコンソールから対象VDIにログインし、
「VMware View Agent」を一旦削除し、以前と同じバージョンをインストールをしなおす。

以上、完了。