最初、CentOS6.3をインストールしてデフォルトのhttp,php,mysqlをインストールしてみた。
そのあと監視用にNagios3.4.1をソースからインストールしたあと、
起動させて、動作確認OK
ついでにphpMyAdminをインストールして見たが、mysqliが無いため画面表示できず、
mysqlは入ってるし、phpも動作確認してはいたのだが、phpinfoでコンフィグ確認したら
--without-mysqlと記述されてる。。。Orz
ということで、rpmのphpを削除
phpMyAdminを使うと、いつも絶対に出てくる「mcrypt拡張をロードできません」!!
なんだか、いつもムカつくので、phpいれるついでにmcryptもインストールしてみる。
yum(下のコマンド)で探してみたものの、何故かepelもremiも引っ張ってこないので、
yumインストールは断念。ということでrpmでインストール。
# yum --enablerepo=epel,remi,remi-test,dag list php-mcrypt
# yum --enablerepo=epel,remi,remi-test,dag list libmcrypt
下記サイトで検索
http://rpm.pbone.net/
対応しているrpmを検索してwget!!
libmcrypt-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
libmcrypt-devel-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
php-mcrypt-5.3.3-1.el6.x86_64.rpm
まずは、libmcryptをインストールしてみる
# rpm -ivh libmcrypt-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
# rpm -qa |grep php-common
php-common-5.3.3-14.el6_3.x86_64
# rpm -ivh php-mcrypt-5.3.3-1.el6.x86_64.rpm
最初、適当に探してきて、php-mcrypt-5.4系をインストールしようとするも
バージョン違いでインストールできず。
ネットでよくよく検索してみるとphpと同バージョンじゃないといけないことを知る!!
が、しかしインストールできず!!
なぜだー(心の叫びがあるはず
画面見ると【mcrypt.h】が無いと言われている。
むむむっ
libmcryptは入れてるぞ、入ってないのか?
ということで、全体検索
# find / -name mcrypt.h
た、たしかに何も出てこない。。。Orz
ネットでは、下記二つでインストール完了してるけど~(なぜ~?なぜ~?♪
もしかして、develの方に入っているのか?
ということで、同様に検索してwgetする
libmcrypt-devel-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
# rpm -ivh libmcrypt-devel-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
すんなりインストールされる。
再度、php-mcryptをインストールしてみる
# rpm -ivh php-mcrypt-5.3.3-1.el6.x86_64.rpm
すんなりインストールされる^^b イェィ
これで、phpインストールの下準備完了
wgetで最新のphpを持ってくる
php-5.4.6.tar.gz
コンフィグをいろいろと試すことに
--enable-zend-multibyte
を最初含めてコンフィグしてたら、warningになってる。
ということで、ネットで検索したら、php5.4系からphp.iniの
設定項目で行うように変更されている。。。。Orz
ということで、削除!!
mysqlも最初ディレクトリ指定していたら、同じくwarning
--with-mysql=/usr/bin/mysql
--with-mysqli=/usr/bin/mysql_config
どうせrpmで入れたものだしということで、
両方共に=以下削除!!
mcryptも含めてみて、コンフィグを流してみる
--with-mcrypt
./configure \
--with-libdir=lib64 \
--with-apxs2=/usr/sbin/apxs \
--with-libxml-dir \
--with-mcrypt \
--with-openssl \
--with-zlib \
--with-gd \
--with-jpeg-dir=/usr/lib64/ \
--with-png-dir=/usr/lib64/ \
--with-freetype-dir=/usr/lib64/ \
--with-pear \
--with-xmlrpc \
--with-mysql \
--with-mysqli \
--with-config-file-path=/etc \
--with-config-file-scan-dir=/etc/php.d \
--with-bz2 \
--with-zlib \
--with-zlib-dir=/usr \
--enable-zip \
--enable-phar \
--enable-gd-native-ttf \
--enable-gd-jis-conv \
--enable-calendar \
--enable-exif \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex
とりあえず、warningも出ず、無事完了
make
make test
してみる
make testで、4つ程faildが出てるが
もう、ここまできて検索するのもめんどくなっている
ある程度検索してみて、faildの内容を確認してみる
なんとなく問題なさそうなので、そのままinstall!!
make install
どうせ監視サーバ、壊れたときはもう一度入れ直せばいいさ~♪
ということで、無事にphpインストール完了
httpd.confの編集
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
下記2行追記
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
下記にindex.phpを追記
DirectoryIndex index.html index.html.var index.php
apache再起動、ついでにNagiosも再起動
# /etc/init.d/httpd restart
# /etc/init.d/nagios restart
phpMyAdminも設定完了
Nagios、phpMyAdminのサイトにアクセスしてみる。
無事に表示されている^^b
ということで、とりあえず完了
# rpm -ivh php-mcrypt-5.3.3-1.el6.x86_64.rpm
最初、適当に探してきて、php-mcrypt-5.4系をインストールしようとするも
バージョン違いでインストールできず。
ネットでよくよく検索してみるとphpと同バージョンじゃないといけないことを知る!!
が、しかしインストールできず!!
なぜだー(心の叫びがあるはず
画面見ると【mcrypt.h】が無いと言われている。
むむむっ
libmcryptは入れてるぞ、入ってないのか?
ということで、全体検索
# find / -name mcrypt.h
た、たしかに何も出てこない。。。Orz
ネットでは、下記二つでインストール完了してるけど~(なぜ~?なぜ~?♪
もしかして、develの方に入っているのか?
ということで、同様に検索してwgetする
libmcrypt-devel-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
# rpm -ivh libmcrypt-devel-2.5.8-9.el6.x86_64.rpm
すんなりインストールされる。
再度、php-mcryptをインストールしてみる
# rpm -ivh php-mcrypt-5.3.3-1.el6.x86_64.rpm
すんなりインストールされる^^b イェィ
これで、phpインストールの下準備完了
wgetで最新のphpを持ってくる
php-5.4.6.tar.gz
コンフィグをいろいろと試すことに
--enable-zend-multibyte
を最初含めてコンフィグしてたら、warningになってる。
ということで、ネットで検索したら、php5.4系からphp.iniの
設定項目で行うように変更されている。。。。Orz
ということで、削除!!
mysqlも最初ディレクトリ指定していたら、同じくwarning
--with-mysql=/usr/bin/mysql
--with-mysqli=/usr/bin/mysql_config
どうせrpmで入れたものだしということで、
両方共に=以下削除!!
mcryptも含めてみて、コンフィグを流してみる
--with-mcrypt
./configure \
--with-libdir=lib64 \
--with-apxs2=/usr/sbin/apxs \
--with-libxml-dir \
--with-mcrypt \
--with-openssl \
--with-zlib \
--with-gd \
--with-jpeg-dir=/usr/lib64/ \
--with-png-dir=/usr/lib64/ \
--with-freetype-dir=/usr/lib64/ \
--with-pear \
--with-xmlrpc \
--with-mysql \
--with-mysqli \
--with-config-file-path=/etc \
--with-config-file-scan-dir=/etc/php.d \
--with-bz2 \
--with-zlib \
--with-zlib-dir=/usr \
--enable-zip \
--enable-phar \
--enable-gd-native-ttf \
--enable-gd-jis-conv \
--enable-calendar \
--enable-exif \
--enable-mbstring \
--enable-mbregex
とりあえず、warningも出ず、無事完了
make
make test
してみる
make testで、4つ程faildが出てるが
もう、ここまできて検索するのもめんどくなっている
ある程度検索してみて、faildの内容を確認してみる
なんとなく問題なさそうなので、そのままinstall!!
make install
どうせ監視サーバ、壊れたときはもう一度入れ直せばいいさ~♪
ということで、無事にphpインストール完了
httpd.confの編集
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
下記2行追記
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
下記にindex.phpを追記
DirectoryIndex index.html index.html.var index.php
apache再起動、ついでにNagiosも再起動
# /etc/init.d/httpd restart
# /etc/init.d/nagios restart
phpMyAdminも設定完了
Nagios、phpMyAdminのサイトにアクセスしてみる。
無事に表示されている^^b
ということで、とりあえず完了
0 件のコメント:
コメントを投稿